2011年06月08日
いなかの風 6月4日から 一泊 1日目
やっと書けました。
ほんとは昨日書いたのですが、最後の一文字で打ち間違えて
記事が一瞬にして消え、力が抜けました(T_T)

今年、初のいなかです。
胡蘭さんからお誘いがありまして、ご無沙汰している皆様にもお会いできると
言うことで、ワクワクでしたがいつもの如く、出発が遅れて11時発です。
・・すでにライブカメラによると牛poohさんが設営終了の様子。
ほんとは昨日書いたのですが、最後の一文字で打ち間違えて
記事が一瞬にして消え、力が抜けました(T_T)
今年、初のいなかです。
胡蘭さんからお誘いがありまして、ご無沙汰している皆様にもお会いできると
言うことで、ワクワクでしたがいつもの如く、出発が遅れて11時発です。
・・すでにライブカメラによると牛poohさんが設営終了の様子。
いなかに到着は14時過ぎでしたね 受付は福ちゃん一人のため
私が受付で待っているとMパパさんが来てくれました。
受付をしているとナチュラムから福ちゃん宛の荷物到着。
なんでも登山関係の物らしく、そこから話が盛り上がってしまいました。
7日からいなかの真正面に見える烏帽子ケ岳に一泊で登るとのことで
登山計画書まで見せてもらいましたよ
楽しい登山 ご無事をお祈りしています。
受付後、まずは皆様にご挨拶。
お初のごだっこぞうさん、胡蘭さん、こたろう君に優しく迎えられ
ご無沙汰のJUNパパ&ママさん 牛pooh夫妻さん、コヒさん、Mパパさんにも挨拶です。
さて、まずは今回の目的でもあるリビシェルの設営。
今日のいなかは風が強く、一人での設営は大変だよ と福ちゃんにも
言われたばかりでした。
説明書を見ながら設営していると、なんとコヒさんやMパパさんや皆さんが
応援に駆けつけてくれました。
本当に感謝感激。 おまけに付属のペグでは強度が足らないということで
Mパパさんがソリッドステートを16本も貸してくれましたよ。
コヒさんにはポイントも教えてもらいました。
ありがとうこざいます<(_ _)>
設営後は、テントインテント

私の寝床です。 これは3分で建ちますよ(^^ゞ
これでやっと宴会に入れる(^^♪
B3サイトでは宴会の真っ最中。
改めて乾杯の後は、いつもの如く牛pooh妻さんとMパパさんとの
さりげないバトルに大爆笑。
そして次々と出てくるおつまみでビールも美味しく頂けましたよ
こうして、いなかも夕暮れ時となり

(これが烏帽子ケ岳ですね)
いつものパン屋さんが来た頃にはランタンにも火が灯り

それでも宴会は続く。
しかし時間が経つのはあっという間ですね
気がついたら21時を回ってしまい、消灯の時間です。
この日は、風はあるものの霞んでいるようで星空もはっきりとは
見えませんでした。
なかなか満天の星空には会えないものです・・・思えば丁度一年前にも
ここに居ましたが、その時は嵐のため車中泊 小宴会をあずまやで
暗い中、静かに飲んでいたなぁ という記憶があります。
一日目 おやすみなさい。
私が受付で待っているとMパパさんが来てくれました。
受付をしているとナチュラムから福ちゃん宛の荷物到着。
なんでも登山関係の物らしく、そこから話が盛り上がってしまいました。
7日からいなかの真正面に見える烏帽子ケ岳に一泊で登るとのことで
登山計画書まで見せてもらいましたよ
楽しい登山 ご無事をお祈りしています。
受付後、まずは皆様にご挨拶。
お初のごだっこぞうさん、胡蘭さん、こたろう君に優しく迎えられ
ご無沙汰のJUNパパ&ママさん 牛pooh夫妻さん、コヒさん、Mパパさんにも挨拶です。
さて、まずは今回の目的でもあるリビシェルの設営。
今日のいなかは風が強く、一人での設営は大変だよ と福ちゃんにも
言われたばかりでした。
説明書を見ながら設営していると、なんとコヒさんやMパパさんや皆さんが
応援に駆けつけてくれました。
本当に感謝感激。 おまけに付属のペグでは強度が足らないということで
Mパパさんがソリッドステートを16本も貸してくれましたよ。
コヒさんにはポイントも教えてもらいました。
ありがとうこざいます<(_ _)>
設営後は、テントインテント
私の寝床です。 これは3分で建ちますよ(^^ゞ
これでやっと宴会に入れる(^^♪
B3サイトでは宴会の真っ最中。
改めて乾杯の後は、いつもの如く牛pooh妻さんとMパパさんとの
さりげないバトルに大爆笑。
そして次々と出てくるおつまみでビールも美味しく頂けましたよ
こうして、いなかも夕暮れ時となり
(これが烏帽子ケ岳ですね)
いつものパン屋さんが来た頃にはランタンにも火が灯り
それでも宴会は続く。
しかし時間が経つのはあっという間ですね
気がついたら21時を回ってしまい、消灯の時間です。
この日は、風はあるものの霞んでいるようで星空もはっきりとは
見えませんでした。
なかなか満天の星空には会えないものです・・・思えば丁度一年前にも
ここに居ましたが、その時は嵐のため車中泊 小宴会をあずまやで
暗い中、静かに飲んでいたなぁ という記憶があります。
一日目 おやすみなさい。
Posted by トトロ at 22:50│Comments(10)
│いなかの風
この記事へのコメント
おはようございます。
ごたっこ胡蘭さんのブログで拝見していると、随分衝撃的なデビューだったようですね。
違うかな?
風の中、リビシェルのような大きな幕を一人で立てるのは難しいですよねえ。
あおられるとどうしていいか分からなくなっちゃいます。
経験者が大勢おられて良かった!
コヒさんは理論的だから分かりやすく解説してもらえたんじゃあないですか?
ごたっこ胡蘭さんのブログで拝見していると、随分衝撃的なデビューだったようですね。
違うかな?
風の中、リビシェルのような大きな幕を一人で立てるのは難しいですよねえ。
あおられるとどうしていいか分からなくなっちゃいます。
経験者が大勢おられて良かった!
コヒさんは理論的だから分かりやすく解説してもらえたんじゃあないですか?
Posted by 掘 耕作 at 2011年06月09日 06:41
おはようございます!JUNママです。
いなかの風ではお世話になり、有難うございました。
またお会い出来てよかったです。
到着を待てず、先に始めてしまいごめんなさい。
でも本当に楽しい宴でしたね。
今回は前回よりいろいろお話し出来、嬉しかったです。
いなか名物の強風の洗礼を受けてしまい、初張り
大変だったとは思いますが、頼もしい助っ人の方々の
登場で大助かりだった事と思います。
続きも楽しみにしています。
いなかの風ではお世話になり、有難うございました。
またお会い出来てよかったです。
到着を待てず、先に始めてしまいごめんなさい。
でも本当に楽しい宴でしたね。
今回は前回よりいろいろお話し出来、嬉しかったです。
いなか名物の強風の洗礼を受けてしまい、初張り
大変だったとは思いますが、頼もしい助っ人の方々の
登場で大助かりだった事と思います。
続きも楽しみにしています。
Posted by JUNママ at 2011年06月09日 09:31
こんばんは。
あらためて、いなかの風ではご一緒、
そしてお世話になり、ありがとうございました。
好天に恵まれ…でしたが、風が強くて…
でも、頼もしい助っ人の皆様のご活躍もあり、
無事初張り~~~。
おめでとでした♪
ブログに書いたように、本当にほんわかトトロさんで…
もうもう、感激胡蘭でした♪
楽しい一時をありがとうございます。
う~~~ん。相棒のnatsutakuさんがいらっしゃれなくて、残念!
もしかして…
ソリステ40は、今後のポチ?
続きを楽しみにしてまぁす。
あらためて、いなかの風ではご一緒、
そしてお世話になり、ありがとうございました。
好天に恵まれ…でしたが、風が強くて…
でも、頼もしい助っ人の皆様のご活躍もあり、
無事初張り~~~。
おめでとでした♪
ブログに書いたように、本当にほんわかトトロさんで…
もうもう、感激胡蘭でした♪
楽しい一時をありがとうございます。
う~~~ん。相棒のnatsutakuさんがいらっしゃれなくて、残念!
もしかして…
ソリステ40は、今後のポチ?
続きを楽しみにしてまぁす。
Posted by ごたっこ胡蘭 at 2011年06月09日 18:39
こんばんはー。
初張りお疲れ様でした。
いなかの風の洗礼を受ければ後はどこでも大丈夫ですよ。(笑)
いやー楽しかったですネ。
料理にお酒、そしてお話しとどれも格別なお味で最高の宴でした。
一泊だとあっというまでもったいないぐらいですね・・
最後にMぱぱさんと東屋でラーメン食べて帰りましたが、
腰が重かったです。(笑)
次回も是非よろしくお願いしますね。
初張りお疲れ様でした。
いなかの風の洗礼を受ければ後はどこでも大丈夫ですよ。(笑)
いやー楽しかったですネ。
料理にお酒、そしてお話しとどれも格別なお味で最高の宴でした。
一泊だとあっというまでもったいないぐらいですね・・
最後にMぱぱさんと東屋でラーメン食べて帰りましたが、
腰が重かったです。(笑)
次回も是非よろしくお願いしますね。
Posted by コヒ
at 2011年06月09日 23:10

こんばんは 掘さん
今回は特に皆様にお世話になりました。
設営すると、改めてその大きさに
存在感を感じてしまいます。
幕がしっかりしている分、重量もあるから
風にあおられたら怖いですね。
あの、粕川での大雪の中、ぬくぬくと過ごせたのが
購入の大きなきっかけではありますよ(^^♪
今回は特に皆様にお世話になりました。
設営すると、改めてその大きさに
存在感を感じてしまいます。
幕がしっかりしている分、重量もあるから
風にあおられたら怖いですね。
あの、粕川での大雪の中、ぬくぬくと過ごせたのが
購入の大きなきっかけではありますよ(^^♪
Posted by トトロ at 2011年06月09日 23:54
こんばんは!
幕抑え役の者です。
手伝ってきます~、なんてこらんさんのサイトを出たはいいけど、張り方知らないし!状態だったんです(エッグなら…笑)
そういえば、今年は空中を浮遊している物体…。見なかったですね!
幕抑え役の者です。
手伝ってきます~、なんてこらんさんのサイトを出たはいいけど、張り方知らないし!状態だったんです(エッグなら…笑)
そういえば、今年は空中を浮遊している物体…。見なかったですね!
Posted by M家のパパ(Mパパ)
at 2011年06月09日 23:58

こんばんは JUNママさん(^^♪
昨年の9月以来のご無沙汰でした。
「いなかの風」・・名前どおりの風でした。
来る途中はほとんど風が無かったのに
飯島町に入ったら風がビュービュー吹いているのですね
シェルの初張りとしてはベテランの方の実地アドバイスが
受けれてラッキーでした。
本当に皆様に感謝感激です
昨年の9月以来のご無沙汰でした。
「いなかの風」・・名前どおりの風でした。
来る途中はほとんど風が無かったのに
飯島町に入ったら風がビュービュー吹いているのですね
シェルの初張りとしてはベテランの方の実地アドバイスが
受けれてラッキーでした。
本当に皆様に感謝感激です
Posted by トトロ at 2011年06月09日 23:59
こんばんは 胡蘭さん(^^♪
今回は色々とお世話になりました
natsutakuさんも一緒なら良かったのですが
相変わらず忙しそうですよ
でも二人並んだら・・・よくtouch!papaさんには
どっちがどっちかわからん と言われてしまいますよ(^^ゞ
ソリステ40は・・どうやら必須アイテムのようです
次回設営の秋までには ポチッ ですね
今回は色々とお世話になりました
natsutakuさんも一緒なら良かったのですが
相変わらず忙しそうですよ
でも二人並んだら・・・よくtouch!papaさんには
どっちがどっちかわからん と言われてしまいますよ(^^ゞ
ソリステ40は・・どうやら必須アイテムのようです
次回設営の秋までには ポチッ ですね
Posted by トトロ at 2011年06月10日 00:04
こんばんは コヒさん
実地アドバイス ありがとうございました
これで次回からは独り立ち? 出来そうです。
撤収は、意外と片付けやすいのですね
15分くらいで収納できました。
たまのオフ会 楽しかったですね
相棒もコヒさんに会いたがってましたよ
実地アドバイス ありがとうございました
これで次回からは独り立ち? 出来そうです。
撤収は、意外と片付けやすいのですね
15分くらいで収納できました。
たまのオフ会 楽しかったですね
相棒もコヒさんに会いたがってましたよ
Posted by トトロ at 2011年06月10日 00:12
こんばんは Mパパさん
ソリッドステート ありがとうございました。
やはり強風のシェルを抑えるには、あれだけの
本数が必要ですね
次回設営までには揃えておきます。
浮遊物体・・・風で飛ばされちゃったかな!(^^)!
次回はホルモンをつつきながらビールを
飲みましょうね(^^♪
ソリッドステート ありがとうございました。
やはり強風のシェルを抑えるには、あれだけの
本数が必要ですね
次回設営までには揃えておきます。
浮遊物体・・・風で飛ばされちゃったかな!(^^)!
次回はホルモンをつつきながらビールを
飲みましょうね(^^♪
Posted by トトロ at 2011年06月10日 00:17