2011年09月25日
2011年09月19日
初トレッキング 鳳来寺山 9月18日
この夏前には、全くその気も無かったのですが・・
成り行き上トレッキンクとやらを始めることになりまして
でも、道具を揃えたのですが休みと天気が全く合わず
一瞬タイミングの合った日にトレッキンクに一人で来ました。

行ったのは、愛知県奥三河にある「鳳来寺山」です。
霊山でして、山全体がお寺のようになっており
パワースポットでもありますよ
パワースポットは伊勢神宮から豊川稲荷を経て
この鳳来寺山をとおり長野県の分杭峠に続いているとか・・
まあ、あまりそんなことには気にせず、「東海山歩きガイド」という
本を買って適当に決めたのでした
続きを読む
成り行き上トレッキンクとやらを始めることになりまして
でも、道具を揃えたのですが休みと天気が全く合わず
一瞬タイミングの合った日にトレッキンクに一人で来ました。
行ったのは、愛知県奥三河にある「鳳来寺山」です。
霊山でして、山全体がお寺のようになっており
パワースポットでもありますよ
パワースポットは伊勢神宮から豊川稲荷を経て
この鳳来寺山をとおり長野県の分杭峠に続いているとか・・
まあ、あまりそんなことには気にせず、「東海山歩きガイド」という
本を買って適当に決めたのでした

続きを読む
2011年09月18日
2011年09月04日
お買い物
昨日の好日山荘で、こんなん買ってきました
まずは

OSPREYのグラブバッグとやら
これって、カメラ持ち歩くのになかなか便利そう。
コンデジなら、ここまで大きいものは不要ですが
デジイチとなるとマイクロとは言え、レンズが大きいので。
入れてみたらピッタリでした。
そして

スタッフバック 小物入れにいいですね
さらに

折りたたみ座布団 という感じですね
広げてみると

こんな感じ。
あとは

実は、これが一番の掘り出し物かも。
丁度C社のシュラフ入れの紐を固定する部分が
壊れてしまっていたので、これを見つけたときは
「こんなものまであるんだ(^^♪ 」と喜んでしまいました。
一個¥105円也
なんだか、準備は着々
でも・・・・いつも雨(T_T)
まずは
OSPREYのグラブバッグとやら
これって、カメラ持ち歩くのになかなか便利そう。
コンデジなら、ここまで大きいものは不要ですが
デジイチとなるとマイクロとは言え、レンズが大きいので。
入れてみたらピッタリでした。
そして
スタッフバック 小物入れにいいですね
さらに
折りたたみ座布団 という感じですね
広げてみると
こんな感じ。
あとは
実は、これが一番の掘り出し物かも。
丁度C社のシュラフ入れの紐を固定する部分が
壊れてしまっていたので、これを見つけたときは
「こんなものまであるんだ(^^♪ 」と喜んでしまいました。
一個¥105円也
なんだか、準備は着々
でも・・・・いつも雨(T_T)
2011年09月02日
せっかくの休みなので

家でじっとしてるのも嫌なので、好日山荘 春日井まで来てしまいました。
栄店だと大雨の中、歩かないといけないのでね(^^;
Posted by トトロ at
14:30
│Comments(6)