2011年05月27日
話し相手。
久々の登場です。
私の話し相手・・・・(^^ゞ
生後5ヶ月となりまして、名前も「玄米茶」からいつのまにか
「ポニョ」に変わったとか・・・・私はハムと呼んでいますが。
仕事疲れの時には、良い話し相手になっております。
野菜も好きで、サラダの端切れをあげると両手でつかんで
サクサクと食べていますよ。
刺身のツマも好きですね。
ハムスターは、回転車? が大変好きなようで
毎晩、夜中にとてつもない速さでくるくると回っています。
こうなるとコンデジでは撮れないですね。
時々、勢い余って、横からコテッ と落っこちる所が面白いです。
タグ :ハムスター
2011年05月25日
春のホホホ祭り 参加させて頂きましたよ
5月21日~ 掘さんのブログで予告されていました
おやじーずの春のホホホ祭りに参加させて頂きました。
ほんとはこの日、オートキャンプの日ということで
NEOキャンピングパークに泊ると1サイトに一つ
10インチダッチオーブンがもれなく貰えるということで
オマケに弱い私は、サイト予約をしていたのですが、急遽変更し
参加させて頂きました。

参加は・・natsutakuさんのブログ参照ということで(^^
続きを読む
おやじーずの春のホホホ祭りに参加させて頂きました。
ほんとはこの日、オートキャンプの日ということで
NEOキャンピングパークに泊ると1サイトに一つ
10インチダッチオーブンがもれなく貰えるということで
オマケに弱い私は、サイト予約をしていたのですが、急遽変更し
参加させて頂きました。
参加は・・natsutakuさんのブログ参照ということで(^^
続きを読む
2011年05月22日
オフ会終了

無事終了し、雨の中解散。
その後、私は近くの湯の平温泉へ。
昼飯食べようにも周りに店は無(-_-)
帰ろう。
Posted by トトロ at
12:19
│Comments(8)
2011年05月20日
買ってしまいました

シェル買ってしまいました(^-^;
SPSイオン熱田のスタッフさんもシェルを持っているようでして設営や撤収のポイントを教えてくれましたよ
さて、初張りはいつの事やら
Posted by トトロ at
22:04
│Comments(6)
2011年05月13日
2011年05月08日
大島河原河川公園AC その二
大島河原河川公園AC 二日目。
私はゆっくりと6:30にお目覚めです。
早起きのnatsutakuさんは、周りでゴソゴソしていた様子ですが、私はシュラフの中で
ボケタンとしていました。
と、・・・バスン とテントにボールが当たってきた様子。
その後、子供の声で「ごめんなさーい」との元気な声

朝ごはんとの様子はnatsutakuさんがupしてますので、私は省略です。
しかし、いつもながらUNIのライスクッカーで御飯を炊いていますが炊き上がりのタイミングが
未だに難しいですね。
今回は少々火を消すのが早かったようで、ちょっと柔らかかったです。
でもオコゲは出来ていたので良しとするか ですね。
続きを読む
2011年05月06日
大島河原公園AC その一
GW(5/3~4)を利用して父娘キャンプに行ってきました
行ったのは長野県飯田市(旧上村)の大島河原河川公園AC
natsutakuさんの娘さんと我が娘が同学年で気が合うようなので
お互い父娘でのキャンプです・・・いつまで行けるか これが最後かな?

今回渋滞を避けるため国道153→418→152というルート選択。
これがとんでもないルートでした(T_T)
愛知県内153 いきなり事故での通行止め。 なんとか迂回路を使いつつ
稲武へ到着。 その後売木村へ繋がる418へ入り峠越えを何度か・・・
418は「うるぎ星の森AC」へのルートなので以前通ったことはありますが
その先は未知の道・・車一台ギリギリの道をアルファードでヒイヒイ言いながら
走っていきましたよ
途中では天竜川の真横を通ったり、すれ違い出来ずに立ち往生寸前となったり
旧国鉄時代か現役なのかよくわからない鉄道やトンネルの横を通ったりと
二度と見ないだろうな的な風景を横目に橋って来ました。
到着は4時間半後・・途中で休憩を入れたとは言え・・ひょっとして遠回り?
13時過ぎに着いたのですが、そのころ天気は・・・

続きを読む
行ったのは長野県飯田市(旧上村)の大島河原河川公園AC
natsutakuさんの娘さんと我が娘が同学年で気が合うようなので
お互い父娘でのキャンプです・・・いつまで行けるか これが最後かな?
今回渋滞を避けるため国道153→418→152というルート選択。
これがとんでもないルートでした(T_T)
愛知県内153 いきなり事故での通行止め。 なんとか迂回路を使いつつ
稲武へ到着。 その後売木村へ繋がる418へ入り峠越えを何度か・・・
418は「うるぎ星の森AC」へのルートなので以前通ったことはありますが
その先は未知の道・・車一台ギリギリの道をアルファードでヒイヒイ言いながら
走っていきましたよ
途中では天竜川の真横を通ったり、すれ違い出来ずに立ち往生寸前となったり
旧国鉄時代か現役なのかよくわからない鉄道やトンネルの横を通ったりと
二度と見ないだろうな的な風景を横目に橋って来ました。
到着は4時間半後・・途中で休憩を入れたとは言え・・ひょっとして遠回り?
13時過ぎに着いたのですが、そのころ天気は・・・

続きを読む