2015年11月25日
ふもとっぱらで久々の再会 11月21日
久々に富士山の麓、ふもとっぱらに行ってきました

俊さんとsijimiさんとの久々の宴会です
三連休なので東名高速も事故渋滞で5時間かけてなんとか到着
私は7:00出発、なつたくさん8:30出発 同じ渋滞に巻き込まれたのにキャンプ受付でばったりって・・
どんなけ飛ばしたの(゜o゜)
途中で富士宮焼きそば食ってる間に一気に差が無くなったか(・・?
富士山も土曜日はくっきりと(^^♪
私はアメニSをさくっと設営。 後ろは宴会幕のシェル 俊さんのご提供ですm(__)m
この日はSPの催しがやっていて幕はSPだらけですね
で、いつもの儀式
その後はいつもの如く、色々な料理のお出まし。
ほとんど先に出したもん勝ちという感じかな^^;
これっ、sijimiさんの作ってくれた、揚げたこやき 表面さくっ! 中身はとろとろ
むちゃ美味しかったです
俊さんからは有名な永井食堂のもつ煮
名古屋のどて煮とは違う、濃厚な味噌とピリ辛がなんとも美味です
なつたくさんは新兵器の飛騨コンロを使っての飛騨高山名物 朴葉味噌の焼き物
これって、高山あたりの旅館では定番料理なんですよね
ごはんにも合うし、酒の肴にも最高です
こうしてあっという間に日は暮れて・・
続きを読む
タグ :ふもとっぱら
2015年11月21日
2015年11月15日
修理完了

アメドSのポール
修理完了です

これで週末は間に合った これを持って行くかどうかはわからないけどね。
料金は送料¥600のみ。
部品代、工賃は無しでした(^^♪ こういう時にSPはいいですね

2015年11月12日
fam 付録 ミニ焚き火台
少し前ですが、諦めかけていたfamが近所の小さな本屋に置いてました

お目当ては、言わずと知れた「ミニ焚き火台」
意外とずっしりと
コツがいりますが、簡単に組み立て出来ます
トランギアは入りませんが、sijimiさんから頂いたストーブはぴったり

こんな感じで使おうかな
2015年11月05日
2015年11月01日
悲劇・・・・ですが
ポールが折れた ( ̄□ ̄;)!!
いつものようにアメドSを設営中 折れた ( ̄□||||!!
いたって普通に設営中に バキッ! という音がした Σ(゚Å゚)
シヨックは隠せず、いささか動揺しながらの設営続行
SPには幸い、ポールが折れた時に備えての応急処置用の筒が付属しているので
ポールに被せてガムテで仮押さえをして設営を完了した。
インナーを交差する部分・・金属疲労なのか?
たまたま許容範囲以上の力が入ってしまったのか?
とりあえず、インナーの入り口部分のポールとして配置して設営は完了。
今日、SPのショップに持って行ったら部品代400円とのこと
送料も込みで1000円ちょっとになるのかな
修理に5,6000円かかるなんて言われたら、本気でテント新調しようと
思ったけど、まぁ いいか