ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2021年06月28日

弓の又オートキャンプ場6月25日


梅雨の真っただ中のソロキャンプでした。

金曜に有休を取ってのソロキャン
弓の又オートキャンプ場のある阿智村は雨の確率70%
自宅を出発直後も愛知県内、豊田市付近でとんでもない雷雨。
稲妻が走るは前は見えないはで高速道路が怖かったです
このまま岐阜県に入っても雨だったら途中でキャンセルしようとも思いましたが
幸いにも晴れてきましてね
受付に行ったら、なんと他のお客さん無し(*_*)
受付の御嬢さんにも「天気大丈夫ですか」と言われる始末
まぁ、雨覚悟でのキャンプだし、貸切なんてめったにないチャンス
どこでも好きなサイトも選べるしね
今回は炊事棟横のサイトを陣取りまして早速の設営。
この日のために安物だけどタープも新調。




やっぱり設営後のビールがうまい
それに周りには誰もいないという解放感が素晴らしいです

夕方には雨がふるという予想で、ふと空を見ると

こんな感じの雲が・・・
恵那山にも真っ黒な雲でゴロゴロと音がする。
やっぱり降るかなと思いましたが、雲が流れる方向が違いまして、再びの晴れ(^.^)

あとはいつものパターンで焚火をしながらホルモン焼いてワイン飲みながら動画を見たりと
まったり過ごしました


翌朝、雨も降らず・・
そう降らなかったのです  夜中にパラパラとありましたが本当にパラッという感じで
少しテントに雨粒が残っていたくらいでしたね
今回はインフレーターマットも新調しましたが厚さ7㎝
とても寝心地が良かったです

誰もいないサイトを散歩するのも気持ちいい(^^♪

そういえばキャンプ場前の道路
舗装が新しくなってました
道幅も若干広くなってましたよ

11時までゆっくりしての撤収。
その後はいつも通り昼神温泉に行き温泉入って、蕎麦で有名な「おにひら」へ
なんと平日の限定の十割蕎麦があるという

味は文句なし。
でも、コロナの影響ですね、温泉街は人があまりいないし
道中の蕎麦屋さんもあちこちで閉店ばかり

早く賑わいを取り戻すことを祈ってます

やっぱ・・・キャンプ場貸し切りはいいですね








  


Posted by トトロ at 17:39Comments(2)弓の又キャンプ場

2021年06月22日

インフレーターマット


愛用していたケシュアのインフレーターマットが
空気漏れ!Σ( ̄□ ̄;)
修理しようと風呂に入れてみたが穴が見つからず
角度によって気泡がたまに・・
どうも劣化によって裏表の接着部が怪しい。
で、断念
沼で探したら新潟市三条のメーカーのよう

安いけどなんか安心する
厚さも7㎝ありなかなか良さげです  


Posted by トトロ at 21:06Comments(0)キャンプグッズ