2012年03月30日
mont-bell Down Hugger#0
3月26日にアウトレット滋賀竜王に行ってきまして
ついに、シャープ0をゲット

店内に入ること1時間余り・・その間、ほとんどシュラフコーナーに居ましたね。
お目当てはアウトレット品なのですが、ほとんど正価ものばかり
でも、その中でもこのダウンハガー#0が旧商品との事で、2割ほど安くなってましてね。
店員さんは、親切にもわざわざカバーを空けて実物を見せてくれまして、色々と説明も。
なんか羽毛布団の塊のような大きなシュラフですね。
確かにこれなら暖かそう。 今の愛用品の#3は、冬の季節 寒いのですよね。
mont-bellの中では、収納サイズも大きいものなのですが、オートキャンプ用なので
問題なし。
ということで、ここまで来た甲斐がありました。
ついでに、収納のコツも教えてもらいましたよ。
mont-bellのシュラフカバーは特許を取っているとかで、力を加えてぐいぐいと押すと
縦方向や、横方向に圧縮されて形が変わるのですね
知らなかったです。
続きを読む
ついに、シャープ0をゲット

店内に入ること1時間余り・・その間、ほとんどシュラフコーナーに居ましたね。
お目当てはアウトレット品なのですが、ほとんど正価ものばかり
でも、その中でもこのダウンハガー#0が旧商品との事で、2割ほど安くなってましてね。
店員さんは、親切にもわざわざカバーを空けて実物を見せてくれまして、色々と説明も。
なんか羽毛布団の塊のような大きなシュラフですね。
確かにこれなら暖かそう。 今の愛用品の#3は、冬の季節 寒いのですよね。
mont-bellの中では、収納サイズも大きいものなのですが、オートキャンプ用なので
問題なし。
ということで、ここまで来た甲斐がありました。
ついでに、収納のコツも教えてもらいましたよ。
mont-bellのシュラフカバーは特許を取っているとかで、力を加えてぐいぐいと押すと
縦方向や、横方向に圧縮されて形が変わるのですね
知らなかったです。
続きを読む
2012年03月26日
長島じゃないよ♪

昨日は琵琶湖北部は雪でしたよ
寒いですね
バーゲンは昨日で終わり(>_<)
掘り出し物はあるかな
Posted by トトロ at
12:19
│Comments(4)
2012年03月25日
焚でごはんを炊いてみた。
買ったはいいが、いまだに本番の無いソロクッカー"焚"でご飯を炊いてみました。
いつ、本番になるかもわからず、とりあえずは練習でもしておこうと
思いましてね。
まずは、米を一合少々、洗米しまして、水はこの程度といい加減に。
でも、普通のご飯も何だしな・・・と思い、たまたまホタテを煮た商品の
残り汁があったので、これで炊き込みご飯でもと思いました。
こんな感じですね
続きを読む
2012年03月06日
青川峡キャンピングパーク 3月3日~
今年初のキャンプにやっと来る事が出来ました。
今回は青川峡です。
キャンプ場付近からの藤原岳もきれいですね
この日は、雨天続きに僅かな隙間のような晴れだったのですが
なんせ北風が強すぎますわ

こんなときに一人でリビシェル建てるのは無謀だったかも
Aフレームを組み立てた瞬間、シェルが2mくらい舞い上がりましたよ(T_T)
怖かった

何点かペグを打ちつけながら30分の格闘の末、なんとか設営完了。
強風でシェルも凹んでいます。
でも、設営したら強風でもびくともしないものですね
たいしたものです。 続きを読む
2012年03月04日
2012年03月03日
2012年03月01日
ヒル下がりのジョニー
仕事中にちょっと寄り道して好日山荘に行きまして・・・
店内物色中 ふと目に入りました。
ヒル下がりのジョニー とやら。

いつ、どこで使うかも決まっていませんが、あるサイトでヤマヒルの怖さを
知りましてね
とりあえずの購入です。
三重県方面の山にはむちゃくちゃいるらしいですね

店内物色中 ふと目に入りました。
ヒル下がりのジョニー とやら。

いつ、どこで使うかも決まっていませんが、あるサイトでヤマヒルの怖さを
知りましてね
とりあえずの購入です。
三重県方面の山にはむちゃくちゃいるらしいですね