2024年07月07日
2024年5月24日 売木村
5月24日 金曜日に売木村 ささゆり荘でキャンプをしてきました。
備忘ですのであっさりと。
いつものBサイト
一人で使うにはとても広いサイト
さくっと設営してまずは乾杯
おつまみも簡単に(^^;
焚火の薪は会社の人からもらったユーカリの木
油分が多いのでよく燃えますね
このサイトは松もあるので松ぼっくりが落ちていて着火剤に抜群。
いつもどおり当日と翌朝分の入浴券を買って、まずは夕方の温泉
貸し切り状態でゆったり。
夜は冷えるので身体を十分に温めます
こうして夜は更けていき早々に就寝
翌朝も7時に朝風呂(^^)
10時には撤収して平谷村の道の駅に行き
馬トロ丼を食べて帰りました(^^♪
2022年12月18日
売木村ささゆり荘 11月25日

備忘録なので簡単に(^_^)
11月25日 金曜に今年最後のキャンプにいきました。
場所はいつもの売木村ささゆり荘
もう寒いので温泉キャンプです

サイトはbサイトと呼ばれる、隔離された場所
サクッと設営して乾杯

あとは簡単に


20時くらいに温泉に入り温まったところで
ボージョレを飲みながらまったり

今年はボージョレも高くなったものですが
テント内もキャンドルだけにして
雰囲気も良く、美味しく飲みました。
外は一桁温度

ガスストーブ。

電気ストーブ(^^ゞ
このサイトだけ電気が使えます(^^)
最近寒さが堪えてね。
寝る前に

ラーメン たまりません(^^)
23時 就寝
翌朝5時ころ パラバラと_| ̄|○
雨···

雨撤収ですね(泣)
先ずは朝風呂に入り撤収の機会を伺い
9時くらいに止んだので一気に幕をビニール袋
に入れてに撤収
10時 チェックアウト
ここはサイト料、入浴料、ごみ廃棄料あわせて
3000円弱
電気代は無し。
あとはいつもの平谷村にいき
馬トロ丼を頂いて帰りました。

次は来年3月くらいか。
皆様、良いお年をm(__)m
2022年10月23日
10月14日 売木村
10月14日 平日にソロキャンです
備忘のため、シンプルに。
金曜日に振休が取れたので比較的近い売木村にソロキャンに行きました。
12時出発 買い物入れて2時間半ですね
着いてさっさと設営し乾杯。
この日は5組ほど来ていましたが、私の設営したグランドには他に1組だけ
とても静かでしたよ
このテントも慣れて設営は15分ほど
でも重いんだよね 広いからしょうがないかな
遅いランチも込めて鉄火巻で乾杯(^.^)
続きを読む
2022年05月08日
GWは売木村で温泉キャンプ 2022年5月3日
GW真っ只中の5月3日に長野県売木村になつたくさんとデュオキャンに行きました。
地元のスーパーでなつたくさんと9時に待ち合わせ。
食材を購入し10時前に出発
さすがにGW しかも快晴なので高速道路もIC入るなり、いきなりの渋滞。
山へ続く国道も結構な交通量
みんなどこに行くのだろう・・
途中、私のリクエストで吟醸工房に寄りお酒を購入。
ここは空瓶への計り売りもしていまして、この時期だけの限定酒を購入(^.^)
続きを読む
2022年05月08日
GWは売木村で温泉キャンプ 2022年5月3日
GW真っ只中の5月3日に長野県売木村になつたくさんとデュオキャンに行きました。
地元のスーパーでなつたくさんと9時に待ち合わせ。
食材を購入し10時前に出発
さすがにGW しかも快晴なので高速道路もIC入るなり、いきなりの渋滞。
山へ続く国道も結構な交通量
みんなどこに行くのだろう・・
途中、私のリクエストで吟醸工房に寄りお酒を購入。
ここは空瓶への計り売りもしていまして、この時期だけの限定酒を購入(^.^)
続きを読む
2021年11月23日
温泉三昧のキャンプ 11月19日
焚火がしたくて平日にソロキャンに出撃
行ってきたのは初めての場所
うるぎ自然休養村管理センターささゆり荘
長い名前ですが、民営のホテルで駐車場やグランドでキャンプ出来るようになっています。
最近定番の金曜に休みをもらい14:30くらいに到着
さっさとテントを設営し乾杯・・・いや その前に(^^♪
ここは小さいながら温泉がありましてね
通常 日帰り500円なのですがキャンプする人は500円で当日2回入泉出来、
さらに半額の250円で翌日の朝風呂に入れる。
温泉好きな私にとってはなんとも都合の良いところ。
設営で汗をかいたので早速。
レトロ感 いいね
最高です。(^^♪
続きを読む