2012年06月14日
野菜ネタ
昨年に引き続き、毎年のごとく家庭菜園をしておりますが・・・
我が家のマンションベランダというのは、ほとんど断念状態
(それでも今年も昨年とは環境を変えてトマト栽培中ですが)
(T_T) やはり気温が上がりすぎて、根もやられてしまうのかな?
と、言うこともあり実家の庭の一角で細々と・・・

これはスイートトマトとやら。

実が付き始めていますね

これは、テラストマト もともとベランダ用に開発されたものということもあり
あえて、鉢植えをしています この手は、生育も遅いですね

これはキュウリ 一番生育が早く、すでに5,6本収穫済みです
キュウリの浅漬けが好きなのですが、結構高いので、大助かり!(^^)!

これは野イチゴ 昨年までマンションのベランダでしたが、生育が悪く
実家の庭で放置していましたら、実も大きくなるようになりました。
ベランダの時よりも実もふた回りほど大きくなっています
やはり、虫が多いのと、より自然に近い環境なので野菜の育ちもいいですね
しかし・・木の成長というのは早く、最近実家に帰っても枝の伐採ばかりやっているような・・・
切った枝で綺麗なものは揃えて焚火用に保管しています(^^ゞ
これからの時期は藪蚊との闘いです (決して広い庭ではないですが)
単なる暇つぶしの記事でしたm(__)m
我が家のマンションベランダというのは、ほとんど断念状態
(それでも今年も昨年とは環境を変えてトマト栽培中ですが)
(T_T) やはり気温が上がりすぎて、根もやられてしまうのかな?
と、言うこともあり実家の庭の一角で細々と・・・

これはスイートトマトとやら。

実が付き始めていますね

これは、テラストマト もともとベランダ用に開発されたものということもあり
あえて、鉢植えをしています この手は、生育も遅いですね

これはキュウリ 一番生育が早く、すでに5,6本収穫済みです
キュウリの浅漬けが好きなのですが、結構高いので、大助かり!(^^)!

これは野イチゴ 昨年までマンションのベランダでしたが、生育が悪く
実家の庭で放置していましたら、実も大きくなるようになりました。
ベランダの時よりも実もふた回りほど大きくなっています
やはり、虫が多いのと、より自然に近い環境なので野菜の育ちもいいですね
しかし・・木の成長というのは早く、最近実家に帰っても枝の伐採ばかりやっているような・・・
切った枝で綺麗なものは揃えて焚火用に保管しています(^^ゞ
これからの時期は藪蚊との闘いです (決して広い庭ではないですが)
単なる暇つぶしの記事でしたm(__)m
Posted by トトロ at 23:33│Comments(2)
│特になんでもないこと
この記事へのコメント
野菜ネタだったので、なにげなしに読んでいたら、トトロさんの記事でしたか!
キュウリうまく育ってまずね!(^-^)/
うちは、まだ一本も収穫できていなくて、、、、、
キュウリうまく育ってまずね!(^-^)/
うちは、まだ一本も収穫できていなくて、、、、、
Posted by 掘 耕作
at 2012年06月15日 05:16

掘さん こんにちは(^^♪
なんか土を触るの好きなんですよね(^^ゞ
最近は病気に強い品種や家庭菜園用の
品種が出ているようで、昔に比べて
ずいぶんと楽に育ってくれます。
機会があったら、野菜談義したいですね(^^)
なんか土を触るの好きなんですよね(^^ゞ
最近は病気に強い品種や家庭菜園用の
品種が出ているようで、昔に比べて
ずいぶんと楽に育ってくれます。
機会があったら、野菜談義したいですね(^^)
Posted by トトロ at 2012年06月16日 01:10