2011年07月10日
串原温泉 キャンプ 7月9日
東海地方も梅雨明け宣言 ということで
キャンプに来ました。・・・ただし私はデイキャンプです(T_T)
場所は愛知県と岐阜県の県境付近にある串原温泉。
ここの日帰り温泉「ささゆりの湯」の駐車場が無料のキャンプ場となっていまして
コヒさんとしましまパパさんと私の三人でプチオフ会みたいな感じです。

行く道中・・東海環状道です。 入道雲がモクモク・・・夏ですね
この串原・・・私の場合愛知県をひたすら北上します。
豊田の街から30分も北上すると

こんなのどかな風景に。
キャンプに来ました。・・・ただし私はデイキャンプです(T_T)
場所は愛知県と岐阜県の県境付近にある串原温泉。
ここの日帰り温泉「ささゆりの湯」の駐車場が無料のキャンプ場となっていまして
コヒさんとしましまパパさんと私の三人でプチオフ会みたいな感じです。
行く道中・・東海環状道です。 入道雲がモクモク・・・夏ですね
この串原・・・私の場合愛知県をひたすら北上します。
豊田の街から30分も北上すると
こんなのどかな風景に。
この辺りは愛知県北部で、笹戸温泉という静かな温泉街となっていますね

水の郷百選の町って・・・初めて聞きましたよ

こんな山の中を走り、大府から一時間半で串原温泉に到着。
あっ、愛知県北部や岐阜県にかけて色々と温泉が出ているようですね
串原は、笹戸から少し北上した岐阜県側にあります。

13時に到着するとコヒさんとしましまパパさんは既に到着。
今回しましまパパさんとはお初です(^^)
なんとしましまパパさん豊田から延々と自転車で来たということ。
ここらは上り坂の連続。 しかもこの暑さ 凄いですね!(^^)!
奥の大きな建物が温泉施設です。
露天風呂や食堂、休憩室があり、真夏の暑いときでも冷房の効いた
休憩室で昼寝をすると気持ち良さそうですよ

ここは、日帰り温泉施設の駐車場のようですが、オートキャンプ場と
看板では書いていましたよ

これは売店ですね、地元の野菜や土産などが売っていました

サイトはこんな感じで芝となっています。
場所柄、周りの視界が開けており風が吹くと気持ちいいですよ

私は本日デイキャンプのため早めに帰るので、夕方にお風呂に入り
早々に夕食の準備です。
気を使わせてしまい、すいませんです<(_ _)>

周りはキャンピングカーなども止っていますが、不思議と人の気配なし・・
みんな温泉施設でごはん食べているのかな
他に6,7組くらい入っているようですが、なんか暗くて静かなんですよね

そうこうしているうちに日も沈み、綺麗な夕日。
でも雲が少し多いですね
秋とかだと綺麗な夕日が見えそうですよ
また日が落ちてから雲も無くなり月がはっきりと見えてきました。
この頃の気温は25度・・名古屋は多分30度をまだ越えている頃。
涼しい場所ですね。

私は、この後、20時くらいにキャンプ場を出発。
帰りは下り道なので、車もスイスイ。
一時間後には、自宅付近の伊勢湾岸道刈谷のハイウエイオアシス到着ですよ

今回の串原。 夏に行く場合は木陰が全く無いため、タープが必要となります。
今回はコヒさんのシールドタープのお陰で快適に過ごせました。
売店にはアイスクリームや冷えたビールも売っているしね(^^♪
炊事場と言えるものは水道が一つしかないものの、トイレはまあまあ綺麗です。
季節はずれに来たら、星も綺麗だろうな。
なんと言っても、やはり無料はいいですね
今回、お誘いしてくれたコヒさん、しましまパパさんありがとうございます<(_ _)>
水の郷百選の町って・・・初めて聞きましたよ
こんな山の中を走り、大府から一時間半で串原温泉に到着。
あっ、愛知県北部や岐阜県にかけて色々と温泉が出ているようですね
串原は、笹戸から少し北上した岐阜県側にあります。
13時に到着するとコヒさんとしましまパパさんは既に到着。
今回しましまパパさんとはお初です(^^)
なんとしましまパパさん豊田から延々と自転車で来たということ。
ここらは上り坂の連続。 しかもこの暑さ 凄いですね!(^^)!
奥の大きな建物が温泉施設です。
露天風呂や食堂、休憩室があり、真夏の暑いときでも冷房の効いた
休憩室で昼寝をすると気持ち良さそうですよ
ここは、日帰り温泉施設の駐車場のようですが、オートキャンプ場と
看板では書いていましたよ
これは売店ですね、地元の野菜や土産などが売っていました
サイトはこんな感じで芝となっています。
場所柄、周りの視界が開けており風が吹くと気持ちいいですよ
私は本日デイキャンプのため早めに帰るので、夕方にお風呂に入り
早々に夕食の準備です。
気を使わせてしまい、すいませんです<(_ _)>
周りはキャンピングカーなども止っていますが、不思議と人の気配なし・・
みんな温泉施設でごはん食べているのかな
他に6,7組くらい入っているようですが、なんか暗くて静かなんですよね
そうこうしているうちに日も沈み、綺麗な夕日。
でも雲が少し多いですね
秋とかだと綺麗な夕日が見えそうですよ
また日が落ちてから雲も無くなり月がはっきりと見えてきました。
この頃の気温は25度・・名古屋は多分30度をまだ越えている頃。
涼しい場所ですね。
私は、この後、20時くらいにキャンプ場を出発。
帰りは下り道なので、車もスイスイ。
一時間後には、自宅付近の伊勢湾岸道刈谷のハイウエイオアシス到着ですよ
今回の串原。 夏に行く場合は木陰が全く無いため、タープが必要となります。
今回はコヒさんのシールドタープのお陰で快適に過ごせました。
売店にはアイスクリームや冷えたビールも売っているしね(^^♪
炊事場と言えるものは水道が一つしかないものの、トイレはまあまあ綺麗です。
季節はずれに来たら、星も綺麗だろうな。
なんと言っても、やはり無料はいいですね
今回、お誘いしてくれたコヒさん、しましまパパさんありがとうございます<(_ _)>
Posted by トトロ at 01:32│Comments(10)
│串原温泉 ささゆりの湯
この記事へのコメント
おはようございます。
私も出撃したかったけど自宅待機命令でした~
自宅から一時間半なら近いですねぇ~
今度は一緒にここを利用したいですね(*^^)v
私も出撃したかったけど自宅待機命令でした~
自宅から一時間半なら近いですねぇ~
今度は一緒にここを利用したいですね(*^^)v
Posted by natsutaku
at 2011年07月10日 09:01

こんにちは~
お楽しみさまでした~(^O^)/
無料キャンプ場 よさげ ですね~!!
今回、トトロさんとの再開と無料キャンプ場偵察の
チャンスを逃して残念ッス!o(>_<)o
串原がホームグランドになりそうですか~?
今度、僕も行ってみなくては・・・(笑)
お楽しみさまでした~(^O^)/
無料キャンプ場 よさげ ですね~!!
今回、トトロさんとの再開と無料キャンプ場偵察の
チャンスを逃して残念ッス!o(>_<)o
串原がホームグランドになりそうですか~?
今度、僕も行ってみなくては・・・(笑)
Posted by yoppeak
at 2011年07月10日 16:54

こんばんは!JUNママです。
以前コヒさんがこのキャンプ場アップ
された時もコメントしましたが、実は
私もこのキャンプ場、2年前位前から
知っていました。
主人の会社の人と、娘の友人からの
情報で、問い合わせたこともありました。
キャンカ-の人が多いとは聞いていますが。
無料のキャンプ場、以前北海道に行った時は、
やはり一歩踏み込めませんでしたが、四国で
経験したので、OKです。
また串原温泉も行ってみたいと
思います。
以前コヒさんがこのキャンプ場アップ
された時もコメントしましたが、実は
私もこのキャンプ場、2年前位前から
知っていました。
主人の会社の人と、娘の友人からの
情報で、問い合わせたこともありました。
キャンカ-の人が多いとは聞いていますが。
無料のキャンプ場、以前北海道に行った時は、
やはり一歩踏み込めませんでしたが、四国で
経験したので、OKです。
また串原温泉も行ってみたいと
思います。
Posted by JUNママ at 2011年07月10日 19:08
こんばんは~
記事 早いですね~^^
先日はお世話になりました!
楽しい時間ありがとうございました(^。^)
初めてお会いしましたが次回も串原でお会いできるといいですね^^
今後ともよろしくお願いいたします。
記事 早いですね~^^
先日はお世話になりました!
楽しい時間ありがとうございました(^。^)
初めてお会いしましたが次回も串原でお会いできるといいですね^^
今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by しましまパパ at 2011年07月10日 19:57
こんばんはー。
サスガ・・・記事アップが早い・・・
私の方はなんとか木曜ぐらいには・・(笑)
お疲れ様でした。温泉最高dしたね!!
キャンプ場も無料ということであれば文句なし!だと思います。
夜は綺麗に晴れ、半月の明かりでも星が素晴らしかったですし、
23℃ぐらいまで下がり快適でした。
次回はyoppeakさん、natsutakuさん、M家のパパさんも
参加できるようにみんなで予定を組みましょう!
サスガ・・・記事アップが早い・・・
私の方はなんとか木曜ぐらいには・・(笑)
お疲れ様でした。温泉最高dしたね!!
キャンプ場も無料ということであれば文句なし!だと思います。
夜は綺麗に晴れ、半月の明かりでも星が素晴らしかったですし、
23℃ぐらいまで下がり快適でした。
次回はyoppeakさん、natsutakuさん、M家のパパさんも
参加できるようにみんなで予定を組みましょう!
Posted by コヒ
at 2011年07月10日 20:27

natsutakuさん お仕事ご苦労様です。
ここは近いので、気軽に来れる所ですね
温泉上がりにキンキンに冷えたビール
飲みませんか(^^♪
ここは近いので、気軽に来れる所ですね
温泉上がりにキンキンに冷えたビール
飲みませんか(^^♪
Posted by トトロ at 2011年07月10日 21:53
こんばんは yoppeakさん
今回、再開できなくて残念です。
次回は是非、ご一緒しましょう(^^♪
気軽にキャンプの出来る良い所ですよ。
今回、再開できなくて残念です。
次回は是非、ご一緒しましょう(^^♪
気軽にキャンプの出来る良い所ですよ。
Posted by トトロ at 2011年07月10日 21:56
JUNママさん こんばんは
無料となると、どんな人がくるのか?
ちょっと不安かもしれませんね
プチオフ会なら安心ですけど。
今回は、キャンピングカーに乗った気さくな
老夫婦の方や、ファミキャンの方が何組か・・
ワンちゃんも連れて来ていましたよ。
無料となると、どんな人がくるのか?
ちょっと不安かもしれませんね
プチオフ会なら安心ですけど。
今回は、キャンピングカーに乗った気さくな
老夫婦の方や、ファミキャンの方が何組か・・
ワンちゃんも連れて来ていましたよ。
Posted by トトロ at 2011年07月10日 22:01
しましまパパさん こんばんは
楽しかったですね
私は翌日仕事のため泣く泣く帰りましたが
帰路も月がとても綺麗でした。
串原は星もそれなりに見えて、涼しかったようですね
今回、お初でしたが、これからもよろしくお願いします<(_ _)>
楽しかったですね
私は翌日仕事のため泣く泣く帰りましたが
帰路も月がとても綺麗でした。
串原は星もそれなりに見えて、涼しかったようですね
今回、お初でしたが、これからもよろしくお願いします<(_ _)>
Posted by トトロ at 2011年07月10日 22:03
コヒさん こんばんは
色々とお世話になりました。
なかなか居心地の良い場所でしたね
次回は、沈みゆく夕日を見ながら
露天風呂に入りましょう。(^^♪
色々とお世話になりました。
なかなか居心地の良い場所でしたね
次回は、沈みゆく夕日を見ながら
露天風呂に入りましょう。(^^♪
Posted by トトロ at 2011年07月10日 22:06