2017年02月05日
ほったらかしキャンプ場 1月28日
山梨県のほったらかしキャンプ場にいきましたが
プログもほったらかしにしてました

前夜まで仕事で帰宅が遅く準備不足での出発。
装備もだいぶ軽くしましたが、冬なのでそれなりに
荷物が増えますね
当日は9:30に出発 中央高速で片道300キロ 約5時間弱のドライブです

途中の駒ヶ根SAでは中央アルプスがくっきり

更に諏訪湖SA

この時期に中央高速を走ることはあまりないので景色が新鮮です
八ヶ岳の横を通過する辺りは高速周辺は積雪が・・・・
このあたりから富士山が正面に見えるようになるのですね
このあたりは初めて走ります。
中央高速を降りてから地元のスーパーに寄り、酒の肴を買ってキャンプ場へ
15:00にキャンプ場着。
入り口に見慣れた車が・・・なつたくさんとバッタリ
申し合わせた訳ではないですが、キャンプ場入口でバッタリのパターン
多いんですよね^^;
俊さんに電話して、キャンプ場へ
プログもほったらかしにしてました

前夜まで仕事で帰宅が遅く準備不足での出発。
装備もだいぶ軽くしましたが、冬なのでそれなりに
荷物が増えますね
当日は9:30に出発 中央高速で片道300キロ 約5時間弱のドライブです
途中の駒ヶ根SAでは中央アルプスがくっきり
更に諏訪湖SA
この時期に中央高速を走ることはあまりないので景色が新鮮です

八ヶ岳の横を通過する辺りは高速周辺は積雪が・・・・
このあたりから富士山が正面に見えるようになるのですね
このあたりは初めて走ります。
中央高速を降りてから地元のスーパーに寄り、酒の肴を買ってキャンプ場へ
15:00にキャンプ場着。
入り口に見慣れた車が・・・なつたくさんとバッタリ

申し合わせた訳ではないですが、キャンプ場入口でバッタリのパターン
多いんですよね^^;
俊さんに電話して、キャンプ場へ
翌日の早々の撤収を考えてメガホーンをさくっと設営
その後、キャンプ場の受付に行き、生ビールで乾杯し暫し雑談の後、私の8Rの燃料キャップ
がエア漏れ起こしているようなので俊さんに見てもらうため幕の方へ
夕日が富士山を照らしていい具合ですね
燃料キャップは後日、俊さんに教えてもらいながら修復とのことで、暫し焚き火を楽しんでいました。
ちなみに・・・なつたくさん 来るかなと思ったのですが
全然来ない

まさか・・・と思いつつ受付に行くと 案の定 受付で販売している生ビールを
グピグピと・・・(゜o゜)
結局、そのまま宴会に突入
俊さんのお蔭で受付で宴会の場をお借りしてオーナーさんや上ちゃんさんとの楽しいお話。
焼き物もこの焚き火ストーブで。
右にあるのは上ちゃんさんの水タバコ・・・・
私は喫煙しないのですが、吸わせて頂きました
タバコとは違い、ミルクなどのフレーバーが入っており、とても美味しい
思い切り吸い込むとコポコポと独特の音がして面白いんですよ
受付にはこんな看板があり、なんかいい雰囲気
さて、宴会ですが生ビールあり、焼酎あり、日本酒ありで
いつもの如く私は意識不明・・

楽しいおしゃべりの記憶が・・・無い!
で、22:00にお開きで、そのまま幕に潜り込みおやすみなさい

サイトからの夜景も綺麗
この日は珍しく冷え込みもないのですが、幕内はいつものレインボーと新兵器
翌日は6:00くらいに起きたかな
なんか富士山が見えるっていいですね
独特の威厳があります
朝食は吉田のうどんカップ
これ私のお気に入り。 名古屋では売っていないのです
この日は15:30くらいには帰宅したかったので9:30には撤収。
ほったらかし温泉に入って帰ることにしました
このほったらかし温泉・・この名前を知った時から気になっていました
あっちの湯とこっちの湯があるのですが、開いていたのはあつちの湯
建物は立派な・・ではないですが富士山を見ながらの絶景風呂ですよ
その後は、なつたくさんは再び朝霧高原経由の新東名で帰るとのこと。
私は中央高速なのでここでお別れ。
俊さん、なつたくさん 疲れ様でしたm(__)m
さて、ほったらかしキャンプ場ですが
オーナーさんの手作りで、まだ開発中です
でもサイトはこの時期でも満サイトに近い状態でしたよ
私の設営した離れサイトは奥の方で水場も未だ整備されていないのですが
この先整備されていくと思います。
自販機の所がトイレで奥が受付となります。
ぱっと見た目、掘立小屋なのですが
トイレがとてもセンスいい

しかもウオシュレット
夜間はLEDのスポットライトとなっており、どこかしゃれたお店の感じです。
トイレが綺麗なキャンプ場・・ボイント高いですよ
そんなに来れる場所ではないですが、居心地の良いキャンプ場でした。
ちなみに・・持ってきた缶ビール 一本も空けなかった(^^ゞ
Posted by トトロ at 21:31│Comments(6)
│ほったらかしキャンプ場
この記事へのコメント
遠方からご苦労様でした~
てっきり、natutakuさんと合流して来たのかと思いましたよ~(笑)
水たばこやばいっしょ!
香りが良くて、ほったらかしに行くと吸わせてもらっています。。。
次回も宜しくお願い致します。
そして、記憶ある宴会にしましょう(爆)
てっきり、natutakuさんと合流して来たのかと思いましたよ~(笑)
水たばこやばいっしょ!
香りが良くて、ほったらかしに行くと吸わせてもらっています。。。
次回も宜しくお願い致します。
そして、記憶ある宴会にしましょう(爆)
Posted by 俊
at 2017年02月05日 22:09

俊さん お疲れ様でした
また、ありがとうございました
水たばこ・・吸うまでの準備が火器にも似て
直ぐには吸えないというところがいいですね
しかし・・どの辺りで眠くなったのかも
全然記憶にありません
俊さんの焼酎が美味しかったのは覚えていて
少しストレートも飲んでました・・・(^^ゞ
次回、燃料キャップの分解を教えてくださいm(__)m
また、ありがとうございました
水たばこ・・吸うまでの準備が火器にも似て
直ぐには吸えないというところがいいですね
しかし・・どの辺りで眠くなったのかも
全然記憶にありません
俊さんの焼酎が美味しかったのは覚えていて
少しストレートも飲んでました・・・(^^ゞ
次回、燃料キャップの分解を教えてくださいm(__)m
Posted by トトロ at 2017年02月06日 00:10
遠路お疲れ様でした。
景色のいい実に気になるキャンプ場です。
ただこの時期でもかなりの利用者ではなかなか予約も
難しかな・・と考えます。
でも行ってみたいとこですね。
景色のいい実に気になるキャンプ場です。
ただこの時期でもかなりの利用者ではなかなか予約も
難しかな・・と考えます。
でも行ってみたいとこですね。
Posted by コヒ
at 2017年02月06日 00:15

おはようございます♪
先々週はお疲れ様でした〜
いやぁ〜、
ほったらかしキャンプ場は遠かったですね〜
でもその分、絶景キャンプ場に来れた感動も
ひとしおでしたね〜
お互い仕事疲れで宴会では撃沈していましたが、
楽しかったです。
また、よろしくお願い致しますm(_ _)m
先々週はお疲れ様でした〜
いやぁ〜、
ほったらかしキャンプ場は遠かったですね〜
でもその分、絶景キャンプ場に来れた感動も
ひとしおでしたね〜
お互い仕事疲れで宴会では撃沈していましたが、
楽しかったです。
また、よろしくお願い致しますm(_ _)m
Posted by なつたく0212
at 2017年02月06日 04:35

こんばんはコヒさん(^^♪
区画サイトが横に並ぶ配置なので
いなかに比べると窮屈かもしれませんね
ここの売りは富士山と温泉と星空と夜景 かな
なかなか行けない場所ですが、行く価値 ありです!(^^)!
区画サイトが横に並ぶ配置なので
いなかに比べると窮屈かもしれませんね
ここの売りは富士山と温泉と星空と夜景 かな
なかなか行けない場所ですが、行く価値 ありです!(^^)!
Posted by トトロ at 2017年02月07日 23:57
なつたくさん お疲れ様でした(^^♪
やっぱり富士山が見える場所っていいですね(^.^)
中央高速のSAも山梨まで来ると美味しそうなものが
一杯ありましたよ
私は信玄餅プリンやほうとう、吉田の生うどんを
買って帰りました
また近場にでも行って宴会をしましょう(^^)
やっぱり富士山が見える場所っていいですね(^.^)
中央高速のSAも山梨まで来ると美味しそうなものが
一杯ありましたよ
私は信玄餅プリンやほうとう、吉田の生うどんを
買って帰りました
また近場にでも行って宴会をしましょう(^^)
Posted by トトロ at 2017年02月08日 00:01