毎年恒例の花桃  弓の又キャンプ場 4月27日

トトロ

2019年04月29日 02:53


今年も花桃の満開に合わせて弓の又キャンプ場に行ってきました

GW初日、晴天ですが北風がとにかく強い
高速道路を軽自動車で走行中、車が風に押されてタイヤが鳴るような状況でした
園原インターを降りると、道端に雪が少し(゜o゜)   
思わず、なんじゃこりゃ!  となりました。
弓の又キャンプ場は花桃祭りでも有名になってきたようでインターからキャンプ場への
道も結構な混雑

キャンプ場手前の道も綺麗です

GW初日 キャンプ場は8割くらいかな
管理人さんもお元気そう(^.^)   4/20に積雪が20センチほどあったとか
この時期にこんなに寒いのは初めてと言ってました。

キャンプ場も北風がとても強く、設営も大変
なんとか設営

早速の一人乾杯。   珍しいエビスビールがありました

しかし相変わらずの強風。
たまにテント全体が飛ばされそうな感じもしましたが
このかまぼこ型は意外と強風に強いとか。   張り綱も沢山張ってるしね

ビール2本を空けて眠くなったので夕方に少し昼寝をし、起きたのは19時頃
風は収まっていましたね
早速、焚き火と1人宴会の続きを開始


日本酒を飲みながらまったりと
見ているのは昔、小学生の時に見ていた「謎の円盤UFO」
今見るとなんか新鮮。

しかし、寒い。 幕内はガスストーブを付けていますが4度ほど
暖かいラーメンが美味しいです


「へぶんすそのはら」方面は今夜もナイトツアーをやっていますね

ロープウエイ山頂駅付近からサーチライトが照らされています。
寒いけど、星空が綺麗ですね

最近のスマホは星空も撮影できるので凄いですね

キャンプ場はナイトツアーに行く人や温泉に行く人で結構車の出入りが・・(^_^;)
まぁ家族連れが多いので仕方ないか・・

就寝は1時くらい
シュラフの中に湯たんぽを入れているので快適です。

朝は氷点下4度くらいだったと管理人さんが言ってました
私の起床は7:30 ゆっくりの起床です。
チエックアウトは11:00過ぎか  のんびりとしていました。

キャンプ場を出ると花桃祭りに行く車の渋滞を横目で見つつ
いつもの信濃比叡で豆腐を購入

中央アルプスも雪が沢山ありますね

その後、昼神温泉での入浴といういつものパターンで行こうと思ったのですが
キャンプ場から昼神温泉までの十数キロ、凄い渋滞。
私は温泉に行く方向で渋滞は無いのですが、日帰り温泉も満車。
とりあえず、昼神温泉にある馬刺しの店でお目当てのブツを購入して帰ります。

中央高速経由で帰ろうと思ったのですが、インターへもたどり着けない状況。
なので国道での山越えで愛知県を帰ります。

途中の蕎麦屋は見事に車で溢れていますね
皆さん、どこかに行こうと必死なのですね^^;



あなたにおススメの記事
関連記事