設楽オートキャンプ場 ついでに施設紹介
ついでなので、今更ながらですが
簡単に施設紹介です。
ここは愛知県 稲武町の中心からでも
少し外れたところで、茶臼山高原道路の入り口付近に
あります。
道の駅「どんぐりの里」や「スーパーいなぶ」からでも近いので、食材を
調達したり、温泉に入ったりする事も出来ますね
(どんぐりの湯は来年7月まで改装工事です)
サイトは
こんな感じで、オートサイトとキャビンが混在という形です。
電源付きは一部ですね。
サイトは、砂地ですが結構硬いです。 ですから普通のアルミやジュラルミンでは苦労しました。
SPのソリッドステークは問題なく突き刺さりますよ・・さすがです。
林間ですが、冬は葉っぱがないので夜空も結構見えます。
キャビンは
こんな感じで、下のキッズキャビンは小さなロフトがあり子供に人気のようですね
炊事場は
お湯も出ますが¥100円で7分間くらい出るようです。
トイレです。 冬は便座にヒーターが入っているので安心ですね
そしてお風呂も
このお風呂、家族風呂でして、ボイラーは薪で沸かすというものです。
ですから、ここで販売している薪は綺麗に切り揃えて販売していますよ
これは焚き火小屋でして、炊事場の横にありますが、夕方になると管理人さんが
薪ストーブに火を入れてくれます。
暖かいけど、人間スモークになる感じです
ここには、桜の大木がありましてね
桜の満開のときに、このサイトを使うと花見をしながらキャンプが出来るという
なかなか贅沢なことができます。
夜は、ライトアップもしているのですよ
場内に遊具はありませんが、ファミリー向きですね
夏は、川辺サイトから名倉川に降りられますし
水深も深くないので、危険度は低いと思われます。
キャンプ場に併設で「そば道場」なるものがあります。
ここでは蕎麦は食べれません。
自分で蕎麦を打つんですよ
子供と一緒に蕎麦打ち体験もいいかもです。
一度、蕎麦屋さんかと思って入ったのですが、本当に道場でして
広い板の間がありました。
場内にはジュース、コーヒーとビールの自販機があります。
これって結構便利かも。
一時期、夜になると屋台のラーメンが来てましたが、先日は
遭遇ならずでした・・噂ではトンコツラーメンらしいです。
キャンプ場そのものは、掃除も行き届き、とても綺麗です。
管理人さんは、愛想がいいような・・あまり会話したこと無いので
なんともコメントのしようはありません。
でも、帰る時は見送ってくれましたよ。
私のお気に入りのキャンプ場です。
簡単な紹介ですが、こんな感じですね
あなたにおススメの記事
関連記事