むくの里 キャンプ場 8月27日

トトロ

2016年09月01日 23:48


夏の最後に「むくの里キャンプ場」に行ってきました

今回は遠方より俊さんも来るというので楽しみ

ここは自宅から125キロほど、二時間半で着きます

私は10:30過ぎに出て途中で寄り道をしながら
13時前に到着。
この日は台風の影響で大気が不安定なため、もともと車中泊の予定。

タープをさっさと張り、その中で宴会開始


いつもの儀式ですね^^;
その後は、いつも通りなつたくさんが色々と


すると、俊さんも見慣れないコンロで

そうこうするうちに、トングの話題

SPのトング いいですね(^.^)
私のは手前の、ホームセンターオリジナルです

そうこうするうちに、夕刻近くから雨がポツポツと・・・(>_<)
まぁ、予想はしていた雨だから・・

その頃、管理人さんが集金に来ましてね
なんと、猪肉を差し入れ

独特のクセがある味ですね
でも貴重品・・・味噌で煮込むと美味しいだろうなぁ

で、雨の中ランタンなどを灯し・・・

で、この真ん中のSP ノクターン  なんと
俊さんが・・・トトロさん これ良ければ〇〇円で
私は聞くと同時に財布を取りに車までダッシュ
俊さんの気が変わらないうちにお札を俊さんに渡してました^^;

いやぁ 貴重なものがゲットできました
本当は別のブツもお譲り頂いたのですが、これはまた後日に。

その後、雨が本降りとなり気温も下がってきたのですが
管理人さんのご厚意でバンガローを使わせてもらい
そちらに避難
なんとか静かに寝ることが出来ました

夜に隣のダムで放流を知らせるサイレンが鳴ってましたね
その夜は珍しくオヤジ三人が畳の上で熟睡(^^♪

翌朝は5時起床

まだ雨の残るキャンプ場

朝ご飯は和食で昨夜食べきれなかった霜降り牛など


なつたくさんが塩サバを焼いてくれまして
炊き込みご飯も久々に作りましたが、なんとか成功!(^^)!
朝からがっつり

その後は、俊さんは次のキャンプ場へ  羨ましすぎです(^^)

私はタープをゆっくりと乾燥

昨夜は水かさが増えたんだろうな

小さな秋(^.^)



炊事場です

レトロな電球がいい雰囲気ですね
手作り感最高です

これも手作りのシャワー室とトイレ
トイレは洋式でとても綺麗です
でも、虫は多めですね

目の前の川です。  とても綺麗で浅いので小さいお子様も安心かな

9時前には晴れ間も見えてタープも乾燥撤収が出来ました

静かでまったりするには、とてもよい場所です
秋にまた来たいな


帰りは平谷村の「ひまわりの湯」で汗を流し
ついでなので昼飯も食べて帰りました









あなたにおススメの記事
関連記事