いなかの風 6月4日~一泊  2日目

トトロ

2011年06月11日 00:43


二日目のいなかの風。
ゆっくりと6:30頃に起床 
天気はいいものの、アルプスは見えず トホホ

朝ごはんは、なんと胡蘭さんが作ってくれました。

キーマカレーとなんと! ナンを焼いてくださり 
さらにさらにハンバーガーまで。

美味しかったですよ
ほんと、今回は何から何までありがとうございます。
すっかりお世話になってしまいました。
食後は暫しマッタリと。

こたろう君もいい顔してますね
最初、吠えられるかと思ってドキドキでしたが
触らしてくれました。  可愛いですね
昔、実家で飼っていたワンちゃんを思い出します。
しぐさを見ているだけでも全然飽きませんね!(^^)!

不思議と牛pooh夫さんには他の人には無いしぐさをします。
なんかのオーラが出ているのだろうか(^_^;)

その後は撤収ですが、シェルって意外と撤収が早いものですね
SPSで教えてもらったポイント通りにしたら簡単に畳めてしまえました。
しかし、結構な暑さの中、シェルの撤収作業をするのは結構重労働ですね
次回からはオープンタープの季節となりそうです。

撤収も終わり記念撮影でもしようかということになり
ふと、見ると・・・
やってますね なにやらポーズを取らされている様な


記念撮影のお時間です。
まだボカシの技術を身に付けていないので、塗りつぶしになってしまいましたね(^^ゞ


11時過ぎには皆さん家路に・・・
私はいつものように温泉。 ということで
これまたいつもの松川温泉 清流苑です。
ここにもアルプスサーモン丼があるようでして食べに行きましたよ。

サーモン丼 撮ろうとしたら、コンデジがいきなり電源落ちた
そのまま電源入らず  
仕方なく、サーモン丼を食べつつ、コンデジの電源を入れたら
すんなり入った。
なんで!? と、いうことで画像は無しです。

私個人としては、先日natsutakuさんと食べた御大の湯のほうが好きかな。

ETC割引も終わるし・・・あれが無いと来る回数減るよなぁ
次はいつになるか などと考えつつ帰りました。

今回、ご一緒しました皆様 ありがとうございました。
オフ会の要領もだんだんわかってきまして、次回は自慢の一品(注:おつまみです)
出させて頂きます。







あなたにおススメの記事
関連記事